本当は東京都でトゲフタオタマムシを探しに行ったんだが、
早すぎたみたい。

オオトビサシガメ。杉なんかの樹皮下で越冬しているヤツなんだけど、これが普通に活動している時点で諦めた。
植物もまだ青々としてるし。

この状態のアゲハチョウの幼虫もいるし、

これ、コウモリガ。夏から秋の蛾でしょ??11月中旬なのにおかしいわ。
なんで来てしまったもんはしかたがない、
普通種でも撮影するわ。

絶対撮影しないクサギカメムシ。
成虫越冬ですね。

バッタ?まだ成虫じゃないよね。


シャクトリムシ。

これはシロチョウ系か??

スジグロシロチョウさえ撮影。
何年振りだろ??

マッチョなハエ。なんだろ??

ヤガ系。

この蛾はなんですか??

フクラスズメはド完品!!!

ゴミムシ。
再来週がんばるわ。
今年もおかしいは。
早すぎたみたい。

オオトビサシガメ。杉なんかの樹皮下で越冬しているヤツなんだけど、これが普通に活動している時点で諦めた。
植物もまだ青々としてるし。

この状態のアゲハチョウの幼虫もいるし、

これ、コウモリガ。夏から秋の蛾でしょ??11月中旬なのにおかしいわ。
なんで来てしまったもんはしかたがない、
普通種でも撮影するわ。

絶対撮影しないクサギカメムシ。
成虫越冬ですね。

バッタ?まだ成虫じゃないよね。


シャクトリムシ。

これはシロチョウ系か??

スジグロシロチョウさえ撮影。
何年振りだろ??

マッチョなハエ。なんだろ??

ヤガ系。

この蛾はなんですか??

フクラスズメはド完品!!!

ゴミムシ。
再来週がんばるわ。
今年もおかしいは。
| 22:10 | 未分類
コメント
[4] dx-9 | 2014/11/16 09:17
だんちょうさん、流石ヤガ系が強いですね。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
[3] dx-9 | 2014/11/16 09:16
星谷 仁さん、ありがとうございます!過去に撮影してました。
晩秋の蛾なんですね。電話ボックスから救出しました!
晩秋の蛾なんですね。電話ボックスから救出しました!
[2] だんちょう | 2014/11/15 23:23
カバエダシャクのオスっすねゲッツ
そのうえはシロクビキリガかな?もしかしたらハンノキリガかもo(^-^)o

そのうえはシロクビキリガかな?もしかしたらハンノキリガかもo(^-^)o
フクラスズメの上はカバエダシャクだと思います。こっちではフユシャクが出始める頃に見かけるような。