また図書館でCD借りてきた。
無料なんだが2枚まで。
松任谷由実の「昨晩お会いしましょう」
これは名盤。
もはや過去の人になりつつあるが、この頃の感じでまた
やってくれないかなあ~と。
あとエマーソンレイク&パーマーのライブアルバム。
アナログのシンセが心地よい。
でハナムグリの同定がホントに難しい。
シロテンとは違う。
シラホシ?キョウト?
セブン師匠に同定してもらおう。


週末、クロチビタマムシの越冬をダメモトでチャレンジか
草や葉っぱが無いこの時期に食相を調べてもいいのかもしれない。
無料なんだが2枚まで。
松任谷由実の「昨晩お会いしましょう」
これは名盤。
もはや過去の人になりつつあるが、この頃の感じでまた
やってくれないかなあ~と。
あとエマーソンレイク&パーマーのライブアルバム。
アナログのシンセが心地よい。
でハナムグリの同定がホントに難しい。
シロテンとは違う。
シラホシ?キョウト?
セブン師匠に同定してもらおう。



週末、クロチビタマムシの越冬をダメモトでチャレンジか
草や葉っぱが無いこの時期に食相を調べてもいいのかもしれない。
今日はRCサクセイションのベストと松任谷由実の流線型80ってのを借りてきた。この頃の音が結構しっくりくる。おさ~んなんで。。。
で、今日もカミキリと虫図鑑のその他に画像を追加しました。
ヤドリカニムシに関してはハエとか蚊でも確認されており、
飛べない虫の生息範囲の拡大についは大変興味深いです。

新たにリンクをご了承頂いた長野県のカミキリムシはいろんな意味で凄いですね。僕は記録写真と割り切っているんで絵作りはあまり考えないで最悪手掴みでもOKですが,生態写真に拘りたいです。
その他リンク頂いた皆様、説明文が何故か1行で終了になってしまいまして早急に陰の管理人に対策をお願いします。しばしお時間を。
今シーズン「大菩薩決戦」を7月に予定しておりまして是非参加をご検討下さい。7月の3連休あたりですが、その前の週も僕は単独でも行きます。
で、今日もカミキリと虫図鑑のその他に画像を追加しました。
ヤドリカニムシに関してはハエとか蚊でも確認されており、
飛べない虫の生息範囲の拡大についは大変興味深いです。


新たにリンクをご了承頂いた長野県のカミキリムシはいろんな意味で凄いですね。僕は記録写真と割り切っているんで絵作りはあまり考えないで最悪手掴みでもOKですが,生態写真に拘りたいです。
その他リンク頂いた皆様、説明文が何故か1行で終了になってしまいまして早急に陰の管理人に対策をお願いします。しばしお時間を。
今シーズン「大菩薩決戦」を7月に予定しておりまして是非参加をご検討下さい。7月の3連休あたりですが、その前の週も僕は単独でも行きます。
2006年8月14日山梨県です。
さっき画像整理しててウスバと思ったのですが
なんか違うみたい。
さっき画像整理しててウスバと思ったのですが
なんか違うみたい。
明日がんばるよ!!
若干画像を追加しました。」
明日がんばるよ!!
同定たのむ。
同定たのむ。
どうにか明日がんばる。
yyzzさん
画像掲示板にカマドーマの唐揚げ画像アプしまた。
\(^o^)/
画像掲示板にカマドーマの唐揚げ画像アプしまた。
\(^o^)/
表紙を影の管理人に変えてもらい、あと一枚、一般受けしそうな画像を探そう。
明日帰宅するんで、出来るだけ画像をアプしたい。もし、虫屋さんが見てたら相互リンクお願いします。
今日も東北道を北上しながら流れる風景を見て、モミとか赤松なんかをチェックしてました。まあこの時期はケヤキが面白いのですが、節度を持って観察、最終をしましょ。明日、時間が少し空けばマイマイを狙いたい。道具は無いけど。
毎日30人程、アクセスいただいておりますが、何処から来ていただいているのか?謎です。
明日帰宅するんで、出来るだけ画像をアプしたい。もし、虫屋さんが見てたら相互リンクお願いします。
今日も東北道を北上しながら流れる風景を見て、モミとか赤松なんかをチェックしてました。まあこの時期はケヤキが面白いのですが、節度を持って観察、最終をしましょ。明日、時間が少し空けばマイマイを狙いたい。道具は無いけど。
毎日30人程、アクセスいただいておりますが、何処から来ていただいているのか?謎です。
あした膨大な未同定にいどむ。
そろそろ公開するかも。
そろそろ公開するかも。